2025/11/18

今度は・・・・・トノサマバッタ!!!🍌

 

しまった・・・・。こんなところに迷い込んでしまった・・・・。(バッタの気持ち)


ほ~らつかまえた💛普段からバッタと仲良し保育士N。
(実は、お散歩の帰り道に連れて帰ってきました。)

「せんせ、このむしかかごにいれてよぉ~」


「はいはい、あたちたちのお部屋にようこそ♡」


「それ~にげろにげろ~💦💦」移動はトコトコ歩き🥰上手になったね~♡


「あら。ここにきたのね」虫と仲良し余裕のYさん。


「はい、せんせ☆」
おーーーーーーーーー💦💦こちらにも昆虫博士現る!!



「Aさん、Rさんからバッタがやってきましたよ♡」
「きっききゅうにこられてもぉ💦💦」

でも、しっかり観察。


「夕方逃がしに行こうね☆」
というと・・・・Fさんのお別れを言いに来てくれた後ろ姿☆(笑)

「バイバーーーーーーイ☆」

夕方のお散歩で無事に逃がしました☺













七五三とバナナと?! 🍊🍒

先週は七五三でしたね。

スーツやお着物を着てお詣りしましたというご報告を聞き、嬉しく思いました。

実は、保育園でも先日健軍神社にお詣りにいってきました(^^)


神様に会う前におててをきれいに…✨

神様こんにちは。いつもお世話になっております(*´ω`*)

お賽銭 そーーっとね。

礼もいつもと違ってゆっくりです( ^^) 

パンッパンッ👐

神様こっちみてる…?💗

当日、行けなかったおともだちの分もご挨拶してきましたよー(*´ω`)
神様 ぼくたち わたしたちをいつも見守ってくれてありがとうございます。

みんな すくすく 大きくなりますように✨
 



時はかわって~クッキング番外編~

けいちゃん先生におこづかいをもらいました。

そうそう、前日にお買い物に行ったんです~!!
1,2,3,4,5!!
人数分あるか確かめてくれました。


みんなでチェック!!
よしよし、コレにしよう!

バナナくださーーーーい!!!🍌
みんなで行けば怖くない!!!
勢いがすごいでしょ💗笑

お店屋さんもニコニコしながら見守ってくださいました。
いつもありがとうございます☺

ボクがいれとくね☆★

こうしてクッキングを楽しみに待ちましたとさ(^^♪

2025/11/14

11月🍂 火災の避難訓練

今日は、火災の避難訓練をしました。

「アンパンマンの時間ですよーー!」

の声掛けで、

避難します。


安全確認、人数確認をお願いします。


皆さん、上手にできていました☺️

先生のお話をよく聞いていたんだね🙆‍♂️


大変です!火が迫ってきています!

第二次避難場所に避難しましょう!



第二次避難場所に無事避難できました😊

みんな静かに避難できていましたよ!スゴイ(#^^#)


火災のお約束、「お・か・し・も」は、覚えているかな?

お 押さない

か かけない

し しゃべらない

も 戻らない

みんなで声を出して確認しました!


次に、消火器を使った訓練をしました🤗

コーンを火に見立てて、、


ピンッ、ポンッ、シューーーーー!!


火は、無事に消えました。

良かったです。先生たちのおかげです。


これから、もっと寒くなります。火の取り扱いには十分に気を付けていきたいと思います。





 

2025/11/13

みんなで作ろう!クッキングぅ~🍳 🍊

今日は、みんなが楽しみにしていたクッキングの日でした( *´艸`)

何を作ったかですって?

♬ みんなで作ろうみんなで作ろうおーいしいパンケーキ🥰

発表会での劇遊びが現実に😍

数日前から「いつ つくる?」とワクワクしていました!
作り方は絵本でふむふむ。

手を洗って…👐✨

準備完了✌
おうちでエプロンを着る練習をしていたそうです(^_-)-☆


可愛いパティシエがそろったところで レッツ クッキング~(^^)/


あたし牛乳いれまーす!

せんせ、ボクもー!!


「たまご、割りたいおともだちいますかー?」

みんな遠慮して?!シーーーーーーン。。。
すると…

ハイッとMさん(⋈◍>◡<◍)。✧♡
テーブルでコンコン🥚よく知ってるなぁ。

パカッ!!
自分でどんどん進めるRさん。
ママのお料理をいつもみているのかな(*´▽`*)

まぜまぜ~💕

おいしくなーれ!!
さまになってる~💚

Rさん「こなもいれるよーー!」
「さとうは?」
発表会では、砂糖をいれたもんね~( *´艸`)
粉の中に砂糖も入っているよーー!

そーっとそーっとね~(*´з`)
おともだちの様子をみて、真似っこしていました💛

ママみたい🥰
嬉しいな💞

みんなで力を合わせて、生地がかんせーい(^O^)/

そして、今回はフライパン!ではなく、ホットプレートの登場!!

「熱いから…気を付けて焼こうね!(^^)!
約束もしっかり聞いて、そっと近づいていました。

ジャーーーー。
こちらは、おおきなパンケーキです!

お玉、重たいなぁ…


マスクはつけたくないけれど、クッキングしたいもん( *´艸`)
バイバイキン、入るもんね!ですって(*´▽`*)

こっちはボクの(^◇^)
自分で食べる分は自分で焼きますよーー!!


はじめは、「いやーーーー!!」とYさん。

入れてみせると、やってみたい!気持ちがでてきました🥰

ぷつぷつぷつ…(絵本でみたぞ。)
穴があいてきたー!!

それ、ぽーん!

POーーーーN!!



♬できーーた、できーーた!!
みんなで食べよう~!!待っとくね!

昨日、商店街で買ってきたバナナもトッピングしよう~(^O^)/
トントントン…
バターナイフを使って切りました☆

あらあら、ころがってきた~(笑)

待っている間に一口サイズに切って準備万端。
お待ちかねのパンケーキをパクッ!!

わたしも真似しよう~☆
小さくちぎったね(笑)

オシャレな食べ方~( *´艸`)
パンケーキの上にバナナがちょこん。


もう食べられるよー☆
パンケーキが冷めるのを待つ間、一度指でさわって確かめていたんです!
熱いとわかり、待っていましたよ~(^^)
「これも経験だね♪」とけいちゃん先生が近くでにっこり笑ってこの表情💓

おかわり!!
パンケーキだけでなく追いクリーム!!

このクリーム、お芋がはいっているんです。
ケーキのトッピングにとK先生が特別に作ってくれました。
おかわりコールがとまらない止まらない~(*´ω`)


大きなパンケーキは、先生たちに~!
切り分けて、配ってくれました(^^)/
「ありがと~う(^^)おいしい!」て言ってもらい…

クールな対応のパティシエ達でした💗(笑)

あーーー満足まんぞくーーー!!✨
お味やクッキングの感想、おうちで聞いてみてくださいね~(*´ω`*)

おうちでのクッキングもおすすめですよ~☆★☆

2階の保育室は、まだ幸せのにおいがしています~!!😊
明日まで余韻が続くといいな( *´艸`)