2024/11/28

そだてましょ♪

これはなんだろか~?

Rさんがふしぎそうに見ています


Yさんも見ています

皮がむけそうだね・・・


コロコロころがっておもしろいね~

Aさんの高速スマッシュ!


わたしはそ~っとタッチ!


う~~~んなんだろう

これ、たべられるかなあ・・・


T先生に聞いてみよう~♪

せんせい、これな~に?


じゃ~~~ん!

ヒヤシンスです!


お水を入れるのはまかせて!とYさん😄


ちょっとまった~!!とAさん


お手伝いしてくれました


球根を置いたらオッケー―イ!


「ヒヤシンスはね涼しいところでそだてるんだよ~」


ばななくみさんで大事に育てましょ💕

どんなお花が咲くのか楽しみだね・・・


2024/11/27

みかん通信〜ブログより🍊・・・

 さてさて・・・。今回発表会ダイジェストもブログより🍊・・・お届けします。

今回ぱんだ保育園最後の発表会。

子どもたちと一緒に保育者も言葉のやり取りを楽しみながら進めてきました。

それでは思い出の一コマ一コマを振り返っていきます(*^^*)

「わぁーいっちょはじめようかね☆」肥後にわか!?(笑)こちら2階控室。

リラックスモードのみんなです。


さぁ、始まりました。合奏・合唱『虫の声』


虫の声はみかん組のテーマソングのような歌です。虫大好き☆彡
クツワムシっていうのを見てみたいなぁ。


「そろそろ立って歌おうかな」そんな余裕さえ感じます。ね!!Eさん♡


生活発表『ブログより・・・・。』
「お芋に!!お水をいれました!!」
頭文字が出ると、みんなセリフを覚えていました。


お当番さんグループ♡
じょうろは、必ずIさんが赤♡Eさんが青♡
ふたりで自然にできたルールです。


みかん組『お祭り遊び編』
これもまた、二人の取り決めがありました。
金魚さんはSさんが緑♡Kさんが赤♡


『うどん作り編』うどんをどのくらい踏むかは職人次第。毎回踏む長さが違いました。
その時々で気温や湿度などを考慮して決めます(笑)


みんなで「いただきまーす!!」おかわりのリクエストもありましたね☆


「これは何だろう?」葉っぱには実は子どもたちのマークがしるしてありました。
それを探してツルを持つ姿もかわいいかったな( *´艸`)


「うんとこしょ、どっこいしょーーーーーーー!!」


「やったーーーー!!」おおきなおいもがぬけました☆


「市電さんにみせようよ♡」子どもたちの声にそうしよう、そうしよう・・・
ということで、市電さんに見せたはいいものの・・・焼き芋は届いたけど、
市電さんだけ!!!!


「このお芋おいしいねぇ。むしゃむしゃむしゃ♡」
なんと!!本当にお芋を食べているではありませんか!?
ウフフ( *´艸`)あっけにとられた子どもたちの顔もかわいいかったなぁ。


お次は『Burinn-Bannbann-Bonn!!』
アイドルの控室の様子です。


「みんなーがんばるわよ♡」
POWER!!注入!!


こちら男子編☆
パンチしながらイメージトレーニング!!


「よっしゃ!!いくかぁー!!」気合十分です♡


ステージ上でノリノリで体を動かして気分爽快☆彡


すると・・・。ファンクラブの方々も応援に駆けつけてくださっていました♡


みんなで楽しんだ発表会☆彡
皆様温かい声援と拍手をありがとうございました。























































2024/11/26

どんぐりはちくりしょ ポーン(^O^)/ 🍌

先日の発表会、大変お世話になりました。

みんなで参加することができ、それが何より嬉しかったです。

今日は、その様子お届けしますね☺

わらべうたを歌いながら登場!

♪どんぐりころちゃん あたまは とんがって
おしりは ぺっしゃんこ どんぐり はちくりしょ ポーン!

ポーン!
ウフフ 可愛いドングリちゃんでしょ♡
おめめが まんまる( *´艸`)

ポーン
バスが開くと自分で前へ…♡
ハイハイで前に出てきていました!

ポーン
 舞台上でも平常心!!Mさん。回りを見る余裕も(*‘∀‘)

ポーン
最近歩けるようになったYさん。堂々 披露です(*^▽^*)

ポーン
目の前にパパとママ(*´ω`*)安心しているみたいです。

ポーン
舞台裏で夢中で遊んでいたAさんも加わりました♡
動じないのが頼もしい(#^^#)

可愛いどんぐりちゃん達が出そろいました♡

みんなが拾ったドングリ入りの手作り楽器を持ち ご機嫌!!

大好きな歌 
♪きらきらぼし
♪しあわせならてをたたこう
に合わせて楽器を鳴らしたり、体を揺らしたり…♡

なんとも 幸せな空間❤
可愛いばななぐみさんでした(*´ω`*)

皆さま、あったか~い まなざしとご声援
ありがとうございました。



※おまけ
本番までの軌跡
衣装をつけて 遊んだよ

初めてのソフィールビル

 
ちょっとずつ場所や衣装に慣れました♡

発表会も ばななぐみにとってはじめてがいっぱい!
大冒険でした❤


2024/11/25

朝のお集まり~どんどん橋わたれ〜🍒

 先週の発表会は、お世話になりました!

子どもたちの成長が感じられて、私たちも感動しました。


衣装が皆似合っていて可愛かったです♥

手遊び「やさいのうた」「とんとんとんアンパンマン」

保育者の真似をして、一緒に踊ってくれました☺


ニコニコ笑顔が可愛らしいです。


次に「あさのうた」「どんぐりころころ」

振り付けを踊ってくれました。

上手でした(*^^*)

次は、お返事

元気よく手をあげて「ハイ!」

「私はちょっぴり恥ずかしいから、先生と一緒にするね」

保育者と一緒にお返事をしました!(^^)!



「僕の番はいつかな~?」

と待っているMさん。

みんな大きな声でお返事することが出来ました👏


次は「どんどんばしわたれ〜」

O保育者のペープサートをみながら歌を歌います。

みんな、聴き馴染みだったのでニコニコ笑顔で歌ってくれました😊


ひとりずつどんどんばしを渡っていきます。

「たぬきRさん」は、お母さんと一緒に橋を渡り切れました(*^^*)


「たぬきMさん」「ハイ!」

大きな声で返事をしたMさん。一人ではしを渡りきることが出来ました!(^^)!


「たぬきKさん」緊張して、椅子から離れなかったのですが橋では、ジャンプして渡りきることが出来ました。


「うさぎRさん」「はぁぁい!!」

歌を歌いながら渡り切り、最後はパパママの方を向いてジャンプ!


「きつねAさん」「ハイ!」

ゆっくりながらも、橋を渡り切りました( *´艸`)


「きつねNさん」「はい!」

サイレントな声でお返事してくれたNさん。

パパママに見守られながら、ハイハイで橋を渡り切りました😲



最後に「りつよう!」

礼をしておしまいしました。

とても皆上手でした👏👏

さくらんぼさん、頑張りましたね。